きょういく時報は教育ニュースや最新の受験情報を発信し信頼と安心の学びの環境を考えます。
 
編集部
2025.8.3更新
TOP特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシーお問合せ
 
 

▼近畿の私立中学校・高等学校2026年度入試イベント情報

<8月>
※各校HPにて詳細をご確認ください。


関西大倉中学校・高等学校
高校は「特進」「特進S」の2コース制,中学は3年から「Sクラス」を編成
京大・阪大・神大など国公立217名,医歯薬獣医36名,関関同立580名合格
【高校】学校説明会:8/23(土) 本校
※要申込。詳細は本校HPをご覧ください。


京都先端科学大学附属中学校高等学校
2025年4月 中学校「先端グローバル(SG)コース」始動!中3全員カナダ5か月間ターム留学
グローバルナビゲーター(GN)コースも中3全員カナダ10日間研修
京都大・九州大・国際教養大など国公立大等計50名,海外大学含む総計1,138名合格
【高校】オープンキャンパス・学校説明会 部活動オープンⅡ:8/23(土) 9:30~12:00 本校
※詳細は本校HPをご覧ください。


大谷中学校・高等学校【大阪】
中学1・2年全員で放課後O.S.R.活用
文科省の「DXハイスクール」に指定

【中学校】オータニ・サタデーサイエンス④:8/23(土) 14:00~15:10 本校
【高校】高校オープンキャンパス:8/30(土) 14:30~16:00 本校


開智中学校
全国に誇れる品格ある進学校として着実に前進
国公立大170名合格,卒業生の2人に1人以上が国公立大へ! 医学部医学科14名合格
【中学校】小学3・4・5年生対象体験会:8/23(土) 14:00~ 本校
【中学校】入試説明会:8/31(日) 14:30~ 本校
※事前申込制


智辯学園和歌山中学高等学校
各分野で活躍するリーダーの養成
東大・京大・阪大・和医大など国公立167名,医医計66名合格躍進
学校説明会:
8/30(土) 10:00~ 御坊商工会議所(御坊市)
学校説明会:
8/30(土) 10:00~ ホテルいとう(岩出市)
※いずれも要申込




 2025年7月28日号
★実力私立進学校による
2025年度 国公立大学入試問題分析・解説特集

京都大学 前期・文系数学
「標準的な難易度の問題を完答できる実力差を」
分析解説:金蘭千里中学校・高等学校
御代田 欣之 先生(数学科)


大阪大学 前期・文系数学
「全体的に昨年より取り組みやすく/日頃から一歩踏み込んだ演習を」
分析解説:滝川高等学校
植和田 智治 先生
(数学科)


京都大学 前期・英語
「まとまりを持ったテクストの紐解きと編み込み」
分析解説:関西大倉高等学校
豊山 貴久 先生
(英語科)


【女子教育新時代/対談特集】
女子校の共学化が増える中で,敢えて強調したい
「梅花中学校・高等学校だからできる女性の自立」

2028年創立150周年


   
梅花中学校・高等学校
飯島 敏郎 校長先生
  ID教育研究所
土居 一郎 所長 


速報
2026年度 近畿の私立中学校入試日程一覧 [第一弾]

2026年度・私立中高入試変更点


≪令和7年度 全国学力調査結果≫
根拠に基づく主張や論理性に課題



  これまでの主な記事はこちらからご覧いただけます。


近畿の実力私学50選
おすすめの実力私学 信頼と安心の近畿の私立中高
※2026年度版は只今構築中です。

金蘭千里中学校・高等学校 「生徒一人ひとりが主役の教育」 教育内容のさらなる充実へ<共学校>開智中学校・高等学校「無限の可能性を持つ君たちへ」 ~今、開智教育ができること~<共学校>東山中学・高等学校「男子校で磨くセルフ・リーダーシップ」 中・高入試ともに加算制度を新規導入<男子校>同志社女子中学校・高等学校「生徒の約9割が同志社大・同志社女子大へ」 女子のリーダーシップを育成<女子校>大谷中学校・高等学校【大阪】「中学1・2年生全員で放課後O.S.R.活用」 文科省の『DXハイスクール』に指定<女子校>京都先端科学大学附属中学校高等学校「『京都発世界人財』の育成」 唯一無二の中高大一貫教育の推進 ~中学校 先端グローバルコース新設~<共学校>洛南高等学校・洛南高等学校附属中学校「高校は『空』と『海』のコース制」 幅広い視野と生涯学び続ける力を<共学校>滝川中学校・高等学校「男女共学2期生を募集」滝川伝統の「リーダーシップ教育」で,男子も女子も応援<共学校>甲南女子中学校・高等学校「6年完全一貫の女子教育で多彩な進路」国公立大52名,医学部医学科16名,関関同立118名合格! <女子校>四天王寺高等学校・中学校「社会をリードする女性の育成」<女子校>四天王寺東高等学校・中学校「『自立,感謝,社会へ貢献できる人』を育てる」合格発表・入学手続きもWeb対応<共学校>関西大倉中学校・高等学校「高校は『特進』『特進S』の2コース制」中学は3年から「Sクラス」を編成<共学校>愛徳学園中学校・高等学校「少人数で自信・意欲を育む」中学入試は得意科目活用,高校入試もWeb出願に<女子校>洛星中学校・高等学校「高い精神性と豊かな情操」バランスの取れた,自ら輝ける人間を育成<男子校>智辯学園和歌山中学校・高等学校「各分野で活躍するリーダーの養成」2025年度中学入試で『算数特化型』導入<共学校>同志社香里中学校・高等学校「大阪で学ぶ同志社の『志』」同志社大学の必修科目先取り受講で単位取得<共学校>


 
過去のカレイ臭はこちら


きょういく時報は教育時報社が発行する教育メディアです。
「きょういく時報」月1・2回発行 1年購読会員2,300円(送料・税込)
>>ご購読お申込みフォームはこちら


≪お知らせ≫
教育時報社編集部は2024.3.1より大阪市中央区玉造1-7-7-502(電話:06-6710-4223)に移転しました。


当HP掲載記事の無断転載・転用を禁じます。
©2025 Kyoikujihosha All rights reserved.