教育時報社

TOP特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシーお問合せ
 近畿の実力私学50選 

学校法人 智辯学園


智辯学園和歌山中学校・高等学校



所 在 地 〒640-0392 和歌山県和歌山市冬野2066-1
電 話  073-479-2811
F A X  073-479-1190
交  通 ●JRきのくに線「黒江」駅より徒歩10分
H P https://www.chiben.ac.jp/wakayama
大学合格実績 2025年度(延べ人数)
東大・京大・阪大・和医大など国公立167名, うち医学科42名合格!
 【国公立大学】
東京大学(理Ⅲ1含)5名・京都大学(医医1含)10名・大阪大学11名・神戸大学(医医1含)4名・和歌山県立医科大学25名

≪国公立系大学合計167名 (国公立系大学医学科42名)≫
 【私立大学】
早稲田大学12名・慶應義塾大学8名・同志社大学52名・立命館大学69名

≪私立大学合計600名 (私立大学医学科24名)≫
 ≪併設校≫
智辯学園中学校・高等学校(奈良県五條市)
智辯学園和歌山小学校・中学校・高等学校
智辯学園奈良カレッジ(奈良県香芝市)

 
智辯学園和歌山中学校・智辯学園和歌山高等学校
2026(令和8)年度入試案内


児島伸介学校長に聞く「本校の特色」

各分野で活躍するリーダーの養成

「算数特化入試」2年目
「理数総合入試」新規導入


児島伸介学校長へのインタビューはこちら


 「誠実明朗」を教育目標に掲げ、和歌山の地に開校して47年が経ちました。

 2028年には50周年を迎えます。多くの卒業生諸君からご活躍の便りが届くようになりました。

 本校では、「知性にあふれ、豊かな心をもつ」次世代のリーダーを育てることをめざして、宗教的情操教育を基盤とした「心の教育」を実践しています。

 特に「感謝の心」を大切にしています。

 そして、専門的な知識や技術を身に付けるためには、大学進学に的を絞り6年一貫のカリキュラムを組み、望みうる最高の大学への合格を可能にしています。

 中学校受験は、前期(国算理)・後期(国算)で「S選抜」「総合選抜」、今春は「算数特化入試」が加わり、来春新たに算数と理科の総合問題による「理数総合入試」を導入します。

 高校受験は国英数の3科目型で、「スポーツコース」「編入クラス」があります。

 スポーツコースは、野球と駅伝の2種目で、甲子園や都大路を目標にして活躍する諸君が集います。

 編入クラスは、6年一貫コースと合流して難関大学合格をめざします。

 また、グローバル教育、ICTの活用や探究活動にも取り組み、Society5.0時代を生き抜く人材育成に向けて挑戦を続けています。


2025年度和歌山県立医科大学・前期数学入試問題解説
 【本紙 2025.5.28 Vol.868掲載




戻る



当HP掲載記事の無断転載・転用を禁じます。
©2025 Kyoikujihosha All rights reserved.